にえうみのしんじ

にえうみのしんじ
にえうみのしんじ【贄海の神事】
昔, 伊勢神宮に供えるために, 毎年6月と一二月の一五日, 志摩国(今の三重県)阿原木神崎で, 牡蠣(カキ)・海松(ミル)などをとった神事。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”